【T3L】事例8:転職動機

■原文

この事例は原文非公開です。内容は、転職希望者が志望先の会社に提出する転職動機でした

 

■講師ヒント1

志望先の会社は、ある業界にとって役に立つ、それも人の命を救うようなITサービスを提供している会社ですので、転職動機はだいたいこういう論理構造で書けばよいと思われました。。

T3L 8 p3

 

■図解化するとこんな構図です

T3L 8 p6

 

■論理構造を例文化してみると・・・

その論理構造を例文化したものと、その補足解説は Slideshare にてご覧ください。

T3L 8 p1

3行ラベリング 事例8-転職動機

https://www.slideshare.net/kaimaimizuhiro/3-73588142

 

■まとめ

今回は「転職動機」でしたが、図解したものを見るとわかるように、特定の場面/用途を限定すると、共通して出てくる「よくあるパターン」が存在するものです。

いきなり文章を書き始める前に、「全体の構図、論理構造」のよくあるパターンを考えてから書くことを試みてください。

 

やってみたけれどよくわからない・・・という場合は

Together! 3行ラベリングへようこそ (^_^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です