エンジニアに必要な図解思考の習慣とは? (日科技連ソフトウェア品質管理研究会SQiP特別講義)

「エンジニアに必要な図解思考の習慣とは?」というテーマで日科技連のソフトウェア品質管理研究会(SQiP)第6回例会での特別講義でしゃべらせていただく予定です。 日時:2022/10/14 10:00~12:00 (2時間…

講座紹介動画公開:【伝え方・プレゼン】絵心なくても描けます!説明上手になるための図解術

法人向け教育事業で開米の講座を開講いただいているSEプラス様にて講座紹介の動画が公開されました。 今回の内容は、「説明上手になるための図解術〈はじめの一歩編〉」です。理屈っぽい話の論理構造をきちんと整理してサクサク伝えら…

比喩・隠喩・メタファー

先日、あるところで「メタファーはアナロジーの一種であり比喩表現の方法である。ただしアナロジーはロジックの類似性に注目するのに対してメタファーは見た目の類似性に注目する」という考え方が正しいのかどうかについて議論になりまし…