不適切状態パターンで論理思考(Webセミナートラブル)

不適切状態パターンの事例を募集したところ、こんな例をいただきました。 はい、いい感じにできてますね! 不適切状態・トリガー・アクシデント・損害の切り分けはこの通りでいいと思います。 ・・・と、これで終わってしまうのはもっ…

事例:乾電池の種類の解説

問:アルカリ乾電池とマンガン乾電池の違いを整理して表を作りましたが、これで良いのでしょうか? 【原文】 ▼アルカリ乾電池もマンガン乾電池も電極の材料は同じ「二酸化マンガン(プラス極側)」と「亜鉛(マイナス極側)」です。違…

AsIs-ToBe実践事例1:制限速度変更提案

下記の文章を AsIs-ToBe パターンを基本に、その他いくつかの視点で整理していく例題です。単純な短い文に見えますが、実はきちんと考えるといろいろと気がつくことが多い内容です。

「これまでは交通事故を防止するため、制限速度を100km/hとして運用してきましたが、車両の性能・品質・安全性向上を踏まえ、輸送力を増強するために制限速度は120km/hに変更すべきであると考えます。」